ハタチの再出発

勉強するブログ

水曜どうでしょうの不思議

あけましておめでとうございます。

更新が空いてしまいましたw

 

毎年この時期、いろんな特番が放送されますね。

駅伝、バラエティ、各地の生中継…

 

出かける用事もない人が多い時期で、なんとなく見てしまう。

 

そんな中、逃げ恥や君の名はの放送で話題になっている。

 

 

なんで今?

 

2016年のヒット作品を2018年に流すの?と思ったりするけど、みんな金曜ロードショーの映画は意外と楽しみだったり。

 

ジブリ作品はネット上で話題になるし、相棒の再放送も人気がある。

 

その時わからないドキドキもいいけど、何回見ても面白い!って思ったりする。

 

テレビの放送は録画もできるけど、今見れる手軽さやみんなでリアルタイムに観る楽しさがあるからついつい見ちゃう。

 

データ放送とかで、今何人見てるかわかるようになればいいのになぁ…

 

 

ちょっと話それます

 

そういえば、地デジ移行でテレビは変わる!って言われてた時期があった。

 

データ放送で出演者の衣装を注文したり、プレゼントの応募とかも済ませられるようになるってね。

 

…けど画質くらいしか大きな変化ないね。

テレビ局はネットに力入れないとヤバイね。

 

 

あなたの何回でも見れるものはなに?

 

多分だけど、みんな好きなものあるよね?

なんでもいいです。

 

動物、乗り物、スポーツ、芸術、芸能人…

 

特に気に入ったものは、何回見ても癒されますよね。

 

何なんだろうあの感覚。

 

心の中で待ってました!って叫んでるわ。

 

 

水曜どうでしょうは何回でも見れる 

 

あのダラダラした空気感が好きだ。

 

カメラが回ってるのになぜケンカするのか?

 

ケンカするから撮ってるのかw

 

ぴりぴりした時も笑ってる時も、旅が終われば丸く収まってる?のがいいなぁー

 

なんかテレビだけど、やってる事はYouTuberっぽいよね。

 

だからこそ今放送できないこともやってる。

 

 

有名になればなるほど…

 

まだ小さい規模

チャレンジしまくって人気が出る

いろんな人が制作に関わる

失敗しないように慎重になる(つまらなくなる)

二番煎じ的なのがたくさん出てくる

個人では追いつけない競争になる

規模の大きい企業が主導する

 

長くなったけど…

 

なんでもこんな感じだよね。

 

 

だから

 

水曜どうでしょうの画質でも楽しいのかな〜

 

今は有名だし、歳も重ねたから体張れないのはしょうがない。

 

でも、自分が常にチャレンジできるくらい気持ちを軽くできたらいいね。

オーサグラフがいい感じ

いきなりですけど、地球儀ってよく見ます?

世界地図は?

 

意識的に見る人はあまりいないけど、地図アプリを使う人は多いかと。

 

 

その地図は正確?

で、地図アプリのほとんどはあの世界地図と同じ方法で表示されてます。

 


f:id:TateHisa:20171204221235j:image
 

メルカトル図法(正角円筒図法)

この図法は地球儀を円筒に投影したもので、地軸と円筒の芯を一致させ投影するため経線は平行直線に、緯線は経線に直交する平行直線になる。

Wikipediaより引用メルカトル図法 - Wikipedia

 

簡単に言えば筒に地球の表面を貼り付けたような地図で、東西に切れ目なく続けて見られます。

 

そして本題。

 

よくある比較だけど、オーストラリアとグリーンランドの大きさが逆転している。

 

オーストラリア
f:id:TateHisa:20171204223209j:image


グリーンランド(切れてるけど…)
f:id:TateHisa:20171204223245j:image

比較的赤道に近い大陸のオーストラリアと北極に近い島のグリーンランド

 

経度方向(南北)では距離も面積も変わってしまうので正確な形は表現できません。

 

そもそも球体を平面にするのは無理がある。

地球儀でいいかってわけにもいかない。

 

 

平面で表現したい!

ということでいろんな地図(図法)が考案されます。

 

正距方位図法 - Wikipedia

中心点からの距離と方角が正確でまん丸。

中心から離れるほど大きく歪む。

 

モルワイデ図法 - Wikipedia

面積は正確になり、北極南極も歪みが小さい楕円。

 

どこでも面積や距離を同じく表せないものか…

グーグルアースを使うわけにもいかない。

 

そこで!

 

 

タイトル回収

オーサグラフがいい感じなんです!

 

AuthaGraph オーサグラフ 世界地図

 

リンク先をみると、面積や距離がほとんど変わらない長方形の地図があるではないか。

 

一番感動したのが南極大陸が見やすくなってる所。

 赤道などは直線ではないけど…

 

 

建築家で構造家の鳴川肇さんらエンジニアの研究開発チームが2009年に発表しました。

 

本当によくやったと言いたい。(上から)

 

この地図の目的は、環境問題などで注目される極地方や海洋など含めて、地球全体を一枚の地図で平等に見られることにあります。

(合ってるかな)

 

出尽くしたと勝手に思っていたが、世界地図には改善の余地がまだあるみたい。

 

 

再発見の大切さ

こういう再発見って面白くない?

 

自分の好きなことならなおさら面白くない?

 

別に知らなかったことでなくても、思い出にふけるだけでも再発見はできるよ。

 

何かいいことあるかって?

 

基本的に自分の記憶に残ればそれでいいね。

人に伝えられればなおいいね。

はじめまして

ブログを始めてみました。

たてひさと申します。

20歳の大学を目指してる人。

 

このブログは色々と思ったことを書くけど、読んだ本のことや見に行ったことなど感想を軸にしようと思ってる。

更新は早くないので気長に待ってほしいです。

 

ブログを始めるのに躊躇してた

なんとなーくブログやろうかなと思ったけど一個目の記事を投稿出来ず何ヶ月もたってたw

でもさっき「大泉エッセイ」を読んでたら

 

「やっぱり文章に残して振り返るって大切」

(単純だね)

 

と思って記事を深夜に書いてます。午前3時。

書いたところでこのブログ見る人全然いないし、何書いてもいいやーと思い切っちゃおう!

 

水曜どうでしょう好きです

今読んでる本の通り大泉洋のファンです。

ユーコン川の企画が好きです。

 

唐突ですが

すいませんあまり読みやすさとか考えてないので急に話が途切れます。

 

自己紹介の情報が少ないですが、これからの記事で少しずつできたらいいなと考えておりますので、これからもご愛読お願いします。